三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

楽しい三連休。

金曜日は、近所の敬老会でした。
三味線弾きの皆様のご都合が悪く、結局師匠と自分の二名...
相方さんも唄い手さんとして来てもらいました☆

津軽三味線という紹介でしたが、実際やったのは一~三段のみ、その他はすべて新潟の民謡といった、きわめて地元色の強い出演でした。
演奏したのは...
  • 十日町小唄
  • 相川音頭
  • 佐渡おけさ(俺太鼓)
  • 新潟笹だんご節(師匠太鼓)
  • 出雲崎おけさ(尺八の方太鼓)
でした。録音機君を隅っこにおいて、片っ端からまるごと録音し、後で相方さんと反省しておりました。
きっと教えてはくれないでしょうが、太鼓もこっそり練習しておかなければ。
曲と曲の間の一瞬で音を変えないと、無駄な時間が過ぎてしまいます...しっかり練習しなければ。
反省点をかみしめましょう。

一番最後に小千谷甚句をやったのですが、なにせ相方さんが地元の方でないため、曲がよくわからなかったのです。
急場凌ぎでおはやしを教えてみたのですが、そつなくこなしておりまして...うんうん、関心(^^)

日曜日は、相方さんの地元に行って練習してきました。
近所の公園ってなところの森の中で、ひたすら演奏演奏。
演奏を聴きつけた近所の方が公園内に向かってきて、
「若い人が、いいですねぇ~」

なんておっしゃっていただいて、二人でニヤニヤ。
何気なく、最近練習中の長崎ぶらぶら節の練習を始めると...
「私、長崎の出身なんですよ、なつかし~」


こういうのが、民謡の良さですよね。
曲を聴くと、その場所や風土や方言を思い出したり。
J-popにはないよさだと思ってます。

いろんなところの民謡を知っていれば、ふとしたリクエストがあったときも対応できて、聴いてくれる方を喜ばせることができるでしょうから、レパートリーもやっぱり重要なんですなとちょっと思ったひと時でした。

ま、なんだかいろいろ楽しい三連休でしたとさ(^^)v
さ、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/181

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント