三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

練習は大事。

ご無沙汰しております。
仕事がいそがしく、更新しておりませんでした。

月曜日は、ちゃんと太鼓たたきに行きましたよ。
でも、都合が悪くなる予定だった太鼓叩きの方がいらっしゃることになりまして、自分は…観客?
南部甚句をいっぱい聴かせていただきました。
唄い手さんは、日本一にもなったことのある方でして、いやぁ、いい声。
ふぅむと聴き入っていると、よされの踊り用のテープも吹き込んでくれとか。
意気揚々と、R-09を掲げて録音していますと。

あれ?

やはり、いくらうまい方でも普段練習していない曲は難しいんだなぁと納得しました。
もちろん三味線にもいえることで、もう覚えたから練習しなくていいなんてことはなくて、軽く流すだけでもいいから弾いてみることが大事なんじゃないかなぁと思った次第です。

また、ただ弾けるだけじゃだめなんですよね。
正確なツボ・スピード・抑揚・間。
問題山積み。
それでもやはり楽しいです。

火曜日は、自分の三味線が戻ってまいりました。
つるつるな棹に、綺麗な皮。
結構いい音。
そして高額な請求書(*_*)
ま、いいですけど。

水曜日は、たんと節やってましたね。
いつものごとく、最初から。

ま、いいですけど。

水曜の練習の後、こっそりとお話。
今年の十日町小唄大会も、ウチの会から一名出場とのこと。
そこで、あっしの相方さんにも出場するようにとのこと。
ま、もともと出場する予定でしたけどね(^^)

んで、どうせちゃんとやるなら、太棹じゃなくて、中か細棹で。
撥も、べっ甲のちっちゃいのじゃなくて、でっかい撥で。
構えも、抱え込むんじゃなくて、例のあの形で。
シャリンシャリンと弾きなさい…と。
ふむ、それも楽しそうでいいですねぇ。

そんな感じでいろいろありました一週間でした。
今日は練習の連絡はないのかな?
ま、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/223

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント