三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

スパイラル。

いやいや、週明けから出張が続いておりまして、なかなかブログ更新ができませんでしたよ。
ん?なんか変なこと言ってます?

土曜日は久しぶりに何も無くて、曲弾きの練習とかきっちりやっていました。
なかなかこう、ぎつっ、ばたっと、うまくいかないんですよねぇ。
滑らかな動きを目指して練習です。

日曜日は、師匠の地元の敬老会にて出演。
さまざまやりました。
なんだかいっぱい書いてしまったので、続きに書いておきますね。
とにかく、出演の反省をしっかり活かさないと、せっかくの成長できる時間がもったいないですね。

その他、うちの近所で地震関連のイベントで30分ほどの出演がありました。
これは、なんだか音響が良くてってか、モニターの音がでっかくてびっくりです。
内容は、まぁ、普通です。
みんな、練習しましょうって感じで。


その後相方さんといろんな曲を練習いたしましたが、やはり唄付けは楽しいですなぁ。
もっといろんな曲の唄付けがしてみたいところです。
三味線の基本はやはり唄付けだと思いました。
曲弾きももちろん面白いですけどね。
つまりは、三味線が面白いということですか。

面白くなければ練習しない。
練習しなければうまくならない。
うまくならなければ面白くない。

どこかで少し頑張れば、このスパイラルから脱出できるんじゃないでしょうかね。
ま、上段後半から真ん中前半付近でしょうか。
答えは…練習練習♪

敬老会にて。
・六段弾き、いつものとおりです。
・川口小唄、定番ですし。
・こきりこ節、胡弓を弾いたんですが、これはなんだか楽しく弾けました。
・じょんがら中節、これは一人弾きをしたのですが、音合わせをするときにさわりをあまりつけなかったのが痛かった。気をつけましょう。間は良かったと思います。
・越中おわら節、胡弓の音が合ってませんでしたね。落ち着いて音を合わせてから行きましょう。
・佐渡おけさ、なんだか自分はうまくいった気がします。
・じょんがら新節、長々前弾きから唄に入りました。どうもなんだかばらばらとしてた気がします。
・津軽三下り、なんだか。

やはり、一人弾きは練習になるなぁとつくづく感じました。
そして、津軽ものはやはり一人弾きが似合うなと思いましたよ。

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/278

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント