三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

不平不満大会。

どうもどうも。
今回の日記は、非常に不平不満だらけで気分が悪くなる恐れがあります。
心臓の悪い方は、続きを読まないようお願いいたします。

火曜日は、火曜塾でしたね。
稽古場に着いた時間が結構遅かったこともあり、たいしたことはやってませんでしたかね。
まぁ、その中でもちょっと撥打ちについて考えながら弾いてみました。
出来るだけ大きな撥を意識して。
三味線の置き場所を微妙にずらして。

不平不満その1へ。


水曜日は、水曜日でしたね。
稽古場に着くと、なんだかいきなり曲弾きをやり始めましたな。
しかも、この前やった二人同時曲弾き。
う~む、まだ手が温まってないんですけども。
なんとか終了。

尺八の方が、唄を録音したいとのことで笹だんご節。
適当に音を合わせて出発。
「べろぉん、ぼろぉん」
音がバラバラ。
すかさず自分の音を確認。
う~ん、合ってる気がする。
しかし鳴り響く「べろぉん、ぼろぉん」。
しかし誰も直そうとしない。
削がれる自分のやる気。
そして演奏放棄。

津軽風にみんなで音合わせをもう一回やったあとすると、完璧に。

不平不満その2へ。

師匠が録音したいとのことなので、川口小唄。

不平不満その3へ。

ふぅ~。
さまざまなことがあります。
まぁ、人様に迷惑をかけないよう、練習練習♪
不平不満その1
前の週にやったところは出来るようにしてきたほうが、教える方教えられる方の双方ともにいいと思うんですけどね。
ただでさえ少ない練習時間は効率よく使いたいと思いますけど。

そのためにも、稽古の時間は習うだけじゃなくて、録音したほうがいいと思うんですけどね。
譜面だって、有効活用すればいいと思うんですけどね。
見ないで弾く練習をすればいいだけなんですから。


不平不満その2
津軽風の音あわせをしないでも、ちゃんと合わせてください。

音が違ったら曲中でも直してください。

音合わせは、あまりバシバシ叩かないでください。
周りの人も音を合わせているんですから。
指で糸をはじいても、音は合わせられますから。
音が合ったら確認の意味で各糸1回ずつくらい叩いてもいいと思いますけど。

音合わせは、三味線の基本です。
それが出来なければ、三味線が弾けないはずですから。
せめてこれだけは、頑張ってください。
自戒の意味も含めてますが…


不平不満その3
しかしまぁ、自分がテープから聞き取った手と、かなり変わってますな。
まぁ、弾きやすく変わったんだから、まぁいいのかなぁ…
でも、合いの手の部分は明らかに違ってる気がしますけど。
一回鳴り物を含めて、曲の統一をしたほうがいいんじゃないかと思います。

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/396

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント