三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

ぱっくり。

んと、週末はダブル出演でしたか。
まずは、一緒に習っている人の町内の納涼祭で。
相方さん、完全に司会業をさせられております。
でも司会が入ると、芸能集団としては質というか、レベルが高まる気がします。
もっと慣れれば、もっと良くなりますし、緊張もしなくなるでしょう。

やった曲にはたいしたものは無かったですが、アンコールに十日町やってました。

ま、思うんですけども。
伴奏のときはなるべく唄い手さんの要望に応えてあげたほうがいいんじゃないでしょうかねぇ。
9本のものを7本って、結構きついと思いますよ。せめて8本。
できないのは…

次に、前の出演のすぐ近所で、別の町内の納涼祭です。
やる曲からアンコールまですべて同じでしたか。
少し山の上のせいなのか、湿度が低かった気がします。

そういえば。

皮張りに出していた外用三味線の胴が少し前に届いてたんですが、棹につけようと袋から出したら、胴に「ノ」って書いてありました。
ぱっくり…

Nooooo!!!!


事情を説明し、お店に送りましたが…どうなることやら。

はてさて、これからも出演が多くなります。
舞台栄えするよう、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/259

コメント(2)

そうですよねぇ~そりゃ「ノ=No」ですよねぇごしゅーしょーちゃんです

司会は気恥ずかしいし、適当こいてばっかッス。タスケテ…。でも司会あったほうがイイといわれればやっちゃうお調子者です



7本じゃきついだろーって解ってくれる人がいて嬉しいよー

みんなフトさんだしね。。。9本なんてイヤよね。7本でも練習すべきなんだな十日町。。。


コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント