三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

目の保養。

火曜日は、火曜塾でした。
やることはいつもと同じものに加え、週末地元のメインストリート(?)での出演があるため、その練習。
師匠が言っておりました。

「三味線は年数でうまくなるんじゃない、練習量でうまくなるんだよ。」

ほほう、確かにそうですよね。
週1回ずつ3年やるのと、毎日1年やるのじゃ、やはり違ってきて当然でしょうな。
いっぱい練習しなきゃ。

胡弓もやってます。
なんだか左手がスムーズに動かないんですよねぇ…なんていいますか、なつかしのがちがち病ですね。
もっとスムーズに動くと、きっと綺麗な音が出るんでしょうなぁ…
ふむ、練習しなきゃ。


水曜日は、水曜塾とお買い物でした。

出演の練習ということで、いつものやつを練習。
一段の溜めて19でタラランッてところ、なんだか着目されました。
たしか昔、そうしたほうがいいってみんなに言ってた様な気がしますが、誰もやってなかったんでしょうかね。

富山より、いつもの楽器屋さんがいらっしゃいまして、撥とか見せていただきました。
特別に、胴を仕込む前の棹を見せていただきました。
5本ありまして、値段順に並んでおりました。
一番高いのは、4,725,000円って書いてありました。

んと、無理

でも、いい棹でした。
真っ直ぐな棹に垂直に、細かいトチがびっしりと均等に入っていて…
目の保養としては、いいですねぇ(^^)
てか、ただの木なんですけどね(^^;
木を見て興奮する不思議な集団でした。

そうそう、前に出していた中棹も、糸巻きがが直って帰ってきましたよ。
やっぱりこの中棹、妙にいい音がします。
きっといい皮を張れば、もっといい音がすると思いますよ。うむ。

物欲を打ち消すために、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/275

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント