三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

充実稽古。

火曜日は、火曜塾でした。
今回も、師匠の所属する民謡会の夫婦の方がいらっしゃってました。
なんだか今後も普段会でやらないような唄をやりに来るとのこと。
これで唄付け練習が増えますね(^m^)
ありがたいことです。
唄付けでは、あいや(独り弾き)×2、越中おわら、両津甚句、正調生保内節、相川音頭とかでしたね。
唄付けは、いいですねぇ。
その他、ひなまつりとか、みかんの花咲く丘とか、もろもろやりましたね。
なんだか久しぶりの充実火曜塾でした。


水曜日は、水曜塾でした。
秋田荷方節をぬるいスピードでだらだらとやりつつ、これなら火曜塾の方が練習になるなぁなんてボーっとしながらずけてけ弾いてましたら、久々に若師匠登場。

んで、曲弾きぐるぐるを若師匠と自分で交互に。
自分の番になると、集まる視線、響き渡る若干の外れた音に逃げたしたくなります。
いやぁ、ぜんぜん練習とは違って弾けません。
なんでしょうね、きっと本番より緊張しますよ。あの至近距離での師匠&若師匠のチェック。

なにやら手が少し細かすぎるのではとの指摘をいただきました。
ふむ…まぁ今更手を替えるのも若干の不安がありますので、ちゃんと弾けるようになれば苦にならないと信じて、そのまま練習してみましょう。

あと、一の糸ですけどねぇ。
やっぱり、太いと鳴らしづらいです。
会場のマイクは性能がいいらしいので、細い糸で最大限まで音を引き出すほうがいいのかもしれません。
まぁ、糸が古いせいもあるかもしれませんので、ここもまぁ要研究ですな。

なんだかんだ稽古終了後一時間くらいやってましたかね。
勉強になった気がします。

その他、稽古中は童謡レパートリーについて確認。
師「童謡は他になにやってたかねぇ?」
の「(いろいろ並べて)、後は…ジングルベルとかやりましたよね。」
師「…季節じゃないからやめておこう。」

さては…

わ・す・れ・た・な?


(^m^)

本当にいい味を持っている師匠です。
まぁ、なんだか非常に充実した水曜塾でした。


確定申告終了まであと5日。
大会まであと1ヵ月半。
とにかく、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/313

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント