三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

おさらい会終了。

先日日曜日、流派のおさらい会が無事終了しました。
カーナビの指示通り会場に向かっていると、どんどん山に入っていくようです。
ホントに会場あるのかなって不安になりつつも進んでいくと、会場発見。
山奥にもかかわらず、立派な建物でしたな。

んで、会場入り。
顔なじみの方やら諸先輩方、先生方にご挨拶をし、そこそこに準備完了。
今回はビデオカメラを持っていきましたよ。

まず始めに流派の合奏を参加者全員で。
なんだかものすごい速さで弾いてるんですが、全員弾けているんでしょうか。
もっとゆっくり確実に弾いたほうがいいんじゃないかと不安になりました。
ま、合奏ですから個人個人はあまり関係ありませんけどね。

次は…なにやりましたっけか。
三下りですかね。
やはり懸念していた通り、唄の長さがうちの譜面と違ってました。
もちろん唄にあわせるのが基本なのですが、あれがあれなので、数を合わせることでどうにか対応。
まぁまぁ良かったんじゃないでしょうかね。
ちらほら違う音が聴こえてましたが。
ビデオで確認したところ、油断していたせいか後ろ撥が前寄りになっていた気がします。
せっかく胴が広々あるんですから、センターを打ち抜きたいものですな。

次は…みんなで曲弾きを1分程度ずつでしたか。
全体の曲弾きに出る人は後ろで付き添いです。
評価は、各自でしていることでしょうからノーコメントで。
上と比べるか下と比べるかで、今後の上達具合が変わってきますからね。

その次は…あいや節の唄付けですな。
まぁ、普段からやってるので、いつもどおり弾けたんじゃないでしょうかね。
ちらほら違う音が聴こえてましたが。
これまた撥打ちの位置に注意が必要ですな。

その次は…全体の曲弾きでしたか。
直前になって会主が「今日の曲弾きはマイク無しでやりますから」ということを言われました。
まぁ、別にいつもの通り弾くだけですからね。
今回の自分のテーマは、ゆっくり大きな撥打ちで弾くことでした。
前の方がスピードのある曲弾きをされていたので、それに惑わされないよう、一回音だしをしてから自分の曲弾きへ。
弾いているときはそんなに速くなく弾けてた気がしてたんですが、ビデオで確認すると結構な速さで弾いてました。
これじゃ失敗しますわな。
自分のペースを刻むことと、あと右手親指が外れてしまう対策を行うことが今後の課題ですな。

今になって思い出してみると、太鼓の方に事前にご挨拶してなかったような気がします。
事前に挨拶は忘れないようにしましょう。

言い訳:控え室が男女別になってて挨拶に行きづらかったから。

…それなら、ねぇ。
お願いしますよ。
一応…あれなんですから。

人のせいにしてはいけませんね。
気をつけます。

あと、着流しに慣れていないせいか、おまたびろ~んでした。
去年よりはびろ~んでは無かったものの、やはりびろ~んには変わりありませんもの。
びろ~ん注意の方向で。

ちなみに今回の録画したものはDVDイメージ化いたしましたので、欲しい方は記録媒体を持ってきてください。
ライティングサービス承りますが、暴利をむさぼります( ̄ー ̄)ニヤリッ


さてさて、いよいよ12月ですか。
中ごろにはうちの会のおさらい会をやるそうですよ。
どんな会になるやら、楽しみですな。
楽しくやるために、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/404

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント