三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

練習初め。

火曜日は、火曜塾をしました。
その日は胡弓も持っていって、5分くらい習いましたよ。
なんだか、めちゃめちゃ久しぶりにマンツーマンで練習している気がしました。
胡弓は、ただ押さえて弾くだけじゃないんですなぁ…空いている指で、糸をぺしぺしやったり…独学ではわからないことがたくさんありましたよ。

今日の師匠の言葉。
およそみんなの練習が終わったときに師匠がおっしゃった言葉。
「練習に来る前と、来た後では必ず変化があるはず。
それが大事。」


なるほど納得。
さすが師匠。


水曜日は、水曜塾をしました。
おお、師匠。年を越しても練習進捗度を記憶しているとは…よほど三下りがお気に入りですな(^^)
みんな一生懸命師匠に手を教えてもらってます。
けど。
たしか、一部の人には譜面が行っているはず…
そか、やってないだけか。
ま、忙しいんでしょうね。

今日の師匠の言葉。
水曜塾にきた火曜塾生徒さんが、あどはだりの手がわからないと問い合わせたときに師匠がおっしゃった言葉。
「わからない」

びっくらこきました。
さすが師匠。


左手は、やっぱり動きません。
でも、たぶん気にしすぎなんだと思います。
右手は、必要以上に調子がいいです。前も後ろも。
基本に戻って、一段から地道に練習しようかしら。
なんだか、楽しみになってきたなぁ(^^)
さて、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/204

コメント(1)

はじめまして!!すてむと言います。私は昨年の夏頃から津軽三味線を始め、日々練習しています。まだ津軽じょんから節 六段しか演奏できないのですが…。レパートリーすごいですね!!私もこんなに演奏できるようになりたいです!!

勉強しにまた来ます!!

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント