三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

右手が大事。

火曜日は、火曜塾でした。
なんだか久しぶりに火曜日らしく、撥打ちの練習を中心にいろいろさまざまやりましたね。
練習終了後、一回だけ胡弓の練習がありました。
左手がちがちの中、なんとか引き終わりますと、師匠よりアドバイス。
右手の弓を弾くとき、緩急強弱をつけて、音に表情をつけるようにすると良いとの事。

えっと…

できね。

ま、突然できませんけど、さまざま研究して少しずつできるようになるといいなと思っております。
でも気づいたこと、やはり三味線も胡弓も、音を出す右手が大事なんだなぁと。

水曜日は、水曜塾でした。
仕事帰りに師匠宅へ直行したため、数分間の単独練習がありました。
師匠が選んだ曲は…

秋田荷方節。

手が動かないですって(^^;
今週末、師匠は小野花子先生の伴奏をしなければいけないらしく、それの予習がてらの選曲だと思われます。
それでもゆっくり弾いていただいたため、そこそこ弾けたつもりになりました。
単独練習って、うれしいですね。

その他、今週末行われる十日町小唄の大会に向けて、十日町小唄の練習も少々しましたね。
音をしっかり合わせて、三味線がひとつに聞こえるようにがんばりましょう。

いやいや、なんだか盛りだくさんな週末ですが、がんばっていきましょう。
さて、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/249

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント