三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

道具も研究。

どうもどうも。
火曜日は火曜塾でした。
復習等に加えて、久々に越中の胡弓、そしてその他唄付け等々をさせていただきました。
唄付けは難しいですなぁ…でも楽しい。
唄いやすいような伴奏を心がけたいところです。


水曜日は水曜塾でした。
この日はお世話になっている楽器屋さんが見えられてまして、メイン三味線がカンベリ修理に出て行きました。
ついでにすっかりサブになってしまった黒水牛撥くんも、撥先修理に出て行ってしまいました。
来月くらいには、財布の中から何かが出て行くことでしょう。

弾いてて今更気づいたのですが、駒の高さって、ホントに微妙なんですねぇ。
通常2分9厘の駒を使っているのですが、外用の三味線に2分9厘は合わないんですねぇ…まったく弾きづらくて仕方がありません。
ハの具合って、影響が大きいんですね。
結局試した結果、外用の今の状態では2分6厘がぴったりのようです。
いやぁ、三味線って、微妙ですね(^^)

本日も、ど平日出演があるようなのですが、たまたま仕事がからんでて行けなくなってしまいました。
まぁ、本業ですからねぇ。
うん。


技術も研究、道具も研究。
尽きるところがありませんな。
とにかく、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/335

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント