三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

曲弾きいっぱい。

火曜日は、火曜塾でした。
日曜日にあったおさらい会の後の懇親会での出来事をお聞きいたしまして。
なにやら若者で曲弾きをやったそうですな。
う~む、楽しそう。
来年は、懇親会も出てみたいですな。

その影響もあるのか、火曜塾では曲弾きぐるぐるをやりましたな。
やはり合奏だと弾けても、一人では弾けない、なんていうことは許されませんからな。
他の人たちも、一段とか二段とか、そういったので独奏してました。
いいことです(^^)

自分的な問題としては、油断をするとついつい1の糸を叩くポイントがずれてしまうことですかね。
一番よく鳴るポイントを集中して叩けるように気をつけること。
あと、音を小さくするところとか、細かいところで音が出ていないところがあるようです。
音質も大事ですけども、ある程度の正確さも必要となってくるでしょう。
気をつけます。


水曜日は、水曜塾でした。
黒石よされ節を少々。
いつのまにやら唄の前半が終わったことになっていたのに少々あせりつつも、まぁ聞いたことがあるのでそれなりに弾けたりして。
てか、前やった気がしますけどね。だれも言わないけども…

あとは三下りとか、荷方とか。
いわゆる復習ですな。
ゆっくり目にやってましたけども、水曜塾ですし、もっとスピード出してもいいかもしれないなぁと思いつつ。

あと、曲弾きぐるぐるしました。
曲弾きの時間が多いのはありがたいですなぁ。
この日に気づいたのは、二の糸、三の糸の音のときに左手があたって音が途切れてしまったりすることがあるので、押さえ方をもう一度見直すことと、一の糸のツボを正確にすることですな。

他の人も、なかなかの曲弾きになってきてる気がします。
負けないように、真似できない曲弾きに仕上げたいですな。
そのためにも、練習練習♪

スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/363

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント