三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

民たずと出演。

土曜日は仕事をあれして「民謡をたずねて」の公開録音に行ってまいりました。
相方さんの師匠や十日町小唄大会で知り合った唄い手さんなどなどが出るというので、わくわくと車を走らせましたよ。

感想を申し上げますと、まぁ、圧巻でした。
何が圧巻かといいますと、前述お二方の唄もさることながら、各伴奏者の方々の個別技術、そして一体感、さらにはそれをまとめる音響の素晴らしさ。
さすがNHKといいますか、プロといいますか。

個人的には、三味線の方の音が素晴らしかったと思います。
同じ糸でも色をつけて表現する繊細さ、そして実際は殆ど気づかないくらいの調弦のずれも、瞬時に調整してしまう手早さ。
どこかに中棹習いに行こうかと本気で考えました。
時間がないので行きませんけど。
いい刺激になりました。

そして日曜日は出演2件。

まずは市内農村部の敬老会。
敬老の日が稲刈り付近のため、敬老の日をずらすことが多いです。
まずは地元の方の演奏。
なぜか太鼓をやらされることに。

地元のおけさ
なんだか小千谷おけさ風なので、そんな感じの太鼓で適当に。
新保広大寺
叩いたことがなかったのですが、三味線の手を見ながら間を崩さないように適当に。
両津甚句
まぁ、これは大丈夫でしたので平太鼓、締太鼓をおりまぜて適当に。
そんな感じでとりあえず地元の方の演奏が終了。

続いて自分達の演奏。

いつもの三段
いつものように終了
おぢゃれ節
やはり市内では鉄板です。
お六甚句
師匠のマイブームですね。この日は太棹で対応。8本でした。
十日町小唄
まぁ、一般的なところで。中棹の音がばらばらしてた気がします。9本でした。
佐渡おけさ
まぁ、一般的なところで。中棹の音がばらばらしてた気がします。9本でした。
新潟笹だんご節
やはり腰巻のくだりが喜ばれておりました。敬老会にはうってつけですね。
外山節
小5の女の子が唄付け、相方さん唄、自分太鼓で演奏。そういえば我々休みなしですな。
津軽あいや節(唄無し)
自分、唄のない唄を弾くのがあまり好きではないことが判明。唄入れてもいいのになと思ったり。
秋田荷方節
周りがどんどん早くなり、みんな大丈夫かなぁと思っていたら、ずたぼろしてましたね。
津軽じょんがら節 合奏~曲弾き~合奏~唄
相方さんがソロで演奏。そして唄。なんだか忙しそうでしたね。
そんな感じで。まぁ結構良かったんじゃないですかね。

そして次は市内カラオケの会でのゲスト演奏

子供達でチューリップ・かえるの歌
かわいげに出来てました。
子供達で津軽甚句
かわいげに出来てました。相方さんホイホイ、自分は太鼓で。
お六甚句
今回は音がそこそこ合ってました。まぁまぁの出来でした。
津軽じょんがら節 合奏~曲弾き~合奏~唄
相方さんがソロで演奏。若干ミスするも挽回、そして唄。なんだか忙しそうでしたね。
まぁ、総合的には良かったんじゃないでしょうか。

そういえば、今年もおさらい会するそうですので、ばりばり仕事中に資料作成しましょう。
前回があまりに盛りだくさんのため、終わらなかったのを踏まえて今年は一人一曲。
基本的に補助無し。
津軽ものは一人、西ものは二人。
これくらいしないと、おさらい会の意味がないですよね。
楽しみです。

とにもかくにも、上達しなければなりませんね。
レベル下の人と比べても意味がありません。
それはただの悪口です。
上を見ながら、練習練習♪


スポンサード リンク

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.nobuyama.net/mt5/mt-tb.cgi/444

コメントする
■お名前
■メールアドレス
■URL
■ログイン情報を記憶
■コメント