三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

今年初稽古(^_-)v

今日は非常に充実した練習でした(^-^)
やったことは今までの復習なんですけどね。
 
猛スピードで六段弾きとか、じょんがら中節をしつこくやってみたりとか、あいや節連続でやってみたり…結構楽しかった(^-^)
 
この間の発表会の時に、一緒に練習している人の三味線の皮が破れていたんですが、皮張りから返ってきてました。
なんていい音だ( ゜_゜;)
僕もみどりちゃんの皮を破ろうかと…破りませんけど。
 
いい三味線にいい皮を張ると、すげ~いい音がします。
「びょお~ん」って感じで。
 
10万円近い皮なんですけどね(^^;
 
僕も張り替えるときはいい皮にしよっと(^-^)

練習前の。

練習する前に、最近は右手のストレッチをするようにしています。
左手で、右手の指を反らせるように押すだけなんですけど。
それすると、結構右手が軽く動くようになります(^-^)
 
お試しあれ。

最近停滞気味…

どうも最近は練習しても上達が無い気がします。
そんなにすぐ上達するものでもないのは知っているんですが…
目標が無いってのが原因かしら。
早くお稽古始まらないかな。
酔っぱらいなのでございまして、キーボードが打ちづらいの何のって大変だったりします。
今日は酔っぱらいながらも2件のお宅で三味線弾いてきました。
うち1件は指スリを忘れていった上に酔っぱらっていたので、雑音どころか殺傷能力を持った兵器と化していました…どんなに他の人に見事といわれても、納得できないことこの上ない。
 
つまりは練習が足りないことこの上なし。
 
この後悔を未来への糧にして練習します。

年末は忙しい。

年末は忙しいですな。
三味線が弾きたくてしょうがないですよ。

スポンサード リンク