どうもどうも。
今回の日記は、非常に不平不満だらけで気分が悪くなる恐れがあります。
心臓の悪い方は、続きを読まないようお願いいたします。
火曜日は、火曜塾でしたね。
稽古場に着いた時間が結構遅かったこともあり、たいしたことはやってませんでしたかね。
まぁ、その中でもちょっと撥打ちについて考えながら弾いてみました。
出来るだけ大きな撥を意識して。
三味線の置き場所を微妙にずらして。
不平不満その1へ。
水曜日は、水曜日でしたね。
稽古場に着くと、なんだかいきなり曲弾きをやり始めましたな。
しかも、この前やった二人同時曲弾き。
う~む、まだ手が温まってないんですけども。
なんとか終了。
尺八の方が、唄を録音したいとのことで笹だんご節。
適当に音を合わせて出発。
「べろぉん、ぼろぉん」
音がバラバラ。
すかさず自分の音を確認。
う~ん、合ってる気がする。
しかし鳴り響く「べろぉん、ぼろぉん」。
しかし誰も直そうとしない。
削がれる自分のやる気。
そして演奏放棄。
津軽風にみんなで音合わせをもう一回やったあとすると、完璧に。
不平不満その2へ。
師匠が録音したいとのことなので、川口小唄。
不平不満その3へ。
ふぅ~。
さまざまなことがあります。
まぁ、人様に迷惑をかけないよう、練習練習♪
今回の日記は、非常に不平不満だらけで気分が悪くなる恐れがあります。
心臓の悪い方は、続きを読まないようお願いいたします。
火曜日は、火曜塾でしたね。
稽古場に着いた時間が結構遅かったこともあり、たいしたことはやってませんでしたかね。
まぁ、その中でもちょっと撥打ちについて考えながら弾いてみました。
出来るだけ大きな撥を意識して。
三味線の置き場所を微妙にずらして。
不平不満その1へ。
水曜日は、水曜日でしたね。
稽古場に着くと、なんだかいきなり曲弾きをやり始めましたな。
しかも、この前やった二人同時曲弾き。
う~む、まだ手が温まってないんですけども。
なんとか終了。
尺八の方が、唄を録音したいとのことで笹だんご節。
適当に音を合わせて出発。
「べろぉん、ぼろぉん」
音がバラバラ。
すかさず自分の音を確認。
う~ん、合ってる気がする。
しかし鳴り響く「べろぉん、ぼろぉん」。
しかし誰も直そうとしない。
削がれる自分のやる気。
そして演奏放棄。
津軽風にみんなで音合わせをもう一回やったあとすると、完璧に。
不平不満その2へ。
師匠が録音したいとのことなので、川口小唄。
不平不満その3へ。
ふぅ~。
さまざまなことがあります。
まぁ、人様に迷惑をかけないよう、練習練習♪
続きを読む: 不平不満大会。