三味線用譜面(文化譜)の更新履歴

このブログについて

このブログにつきまして、ご意見・ご感想・苦情等ございましたら、こちらのメールフォームよりご連絡ください。
記事の削除要請につきましても上記メールフォームよりお願いいたします。
その際、こちらの判断でやり取りを公開させていただく場合がございますのでご了承ください。

スポンサード リンク

相方さんいそがし。

どうも、絶賛骨折中ののぶやまです。

先週はなんだか相方さんが忙しかったようです。

木曜日は、偉い方々の集会の余興に行ったそうで。
自分は町内の班長引継会に行ってきました。

金曜日は、施設の慰問に行ってきたそうで。
自分は仕事に。

土曜日は、お疲れで休養。
自分は仕事に。

日曜日は、稲刈りと芋ほりに。
自分も。

出演の詳細を聞いて、ちょっと思うことがありました。


骨ぽっきん。

いやいや、まいりました。

したたかに飲み、いろいろありまして右の肋骨的なものを骨折してしまいました。

つまり、三味線の胴が当たるところですね。

つまり、三味線弾けないって事ですね。

そんななか、出演があったので見学にいってきました。

見る立場って言うのも結構久しぶりでして、新鮮です。
そんな中感じたこと。

  • 民謡をやるときは、太鼓などなるべく他の音が有ったほうがいい。
  • 音出しの初めの音がそろっていないと、ひどく下手に聴こえる

こんなところですね。

そんな反省を踏まえ、昨日は出演に行ってきました

ちゃんと練習しよう。

どうもどうも。
CSS3を駆使してブログをチューニングしているのぶやまです。
画像ファイルを使わなくてもグラデーション処理などができるなんて、web技術も進化しましたね。
新たな情報は、どんどん取り入れていきましょう。

昨日はカラオケの会のゲスト出演でした。
10時半からリハーサル、3時半ころから出演ってな感じでした。


意表をついての土曜更新です。

というのも、今日は仕事の日だからです。


なにか?


というわけで、昨日は近くの盆踊りの地方をしてきました。

大太鼓をやったり笛をやったり、なかなか楽しかったですよ。
始めはしれっと叩いていたんですが、ついつい気分が乗ってきてしまって、いい感じに叩いてました。
いやぁ、地元の民謡って、いいですね。

ところで、今年もおさらい会やります。

料亭で演奏。

どうども。

水曜日は、水曜塾ではなく出演に行ってまいりました。
地元でも老舗の料亭ってなところで、会社の偉い方の集まりの会の余興に呼んでいただきました。
時間は15分程度というお話。

ここでご報告?ですが。
今回一緒に出演される兄弟弟子の二名、なんと今月富山のお世話になっているお店で高額三味線を購入されたそうで。

頑張りましたねぇ。
悪い道に入ってしまいましたねぇ。

でもいい音なんですよね。
わかりますよ。気持ち。

というわけで、その三味線のお披露目となったわけです。

スポンサード リンク